令和3年度(2021年度)からプログラム制に移行しました。
このページには古い情報が含まれますのでご注意ください。
新ホームページはこちら

研究室紹介

物質解析講座


クリックして拡大画像

物理化学研究室(溶液物性化学)

【担当教員】
 太田明雄 准教授
 浅川雅 准教授
【講義担当分野】 物理化学

 


クリックして拡大画像

分析・環境化学研究室

【担当教員】
 長谷川浩 教授
 眞塩麻彩実 助教
 WONG KUO HONG 助教
【講義担当分野】 分析化学

 

物質反応講座


クリックして拡大画像

高分子合成研究室(設計有機化学)

【担当教員】
 前田勝浩 教授
 西村達也 准教授
 谷口剛史 助教
 廣瀬大祐 助教
【講義担当分野】 有機化学

 


クリックして拡大画像

精密有機合成化学研究室

【担当教員】
 前多肇 教授
 古山渓行 准教授
【講義担当分野】 有機化学

 

材料創成講座


クリックして拡大画像

高分子化学研究室(高分子材料化学)

【担当教員】
 山岸忠明 教授
 角田貴洋 助教
【講義担当分野】 高分子化学

 

機能開発講座


クリックして拡大画像

電気化学研究室(機能開発化学、機能材料化学)

【担当教員】
 山口孝浩 准教授
 中野正浩 助教

<ナノマテリアル研究所>

 當摩哲也 教授
 辛川誠 教授

 MD, Shahiduzzaman 特任助教

【講義担当分野】 無機化学

 


クリックして拡大画像

分子機能解析化学研究室

【担当教員】
 本田光典 教授
【講義担当分野】 基礎化学

 

事務・技術部

 

【担当職員】
 大屋寿美江 技術補佐員、須田光広 技術専門職員、桒原由美 技術職員、
 髙橋佐江子 技術補佐員
【担当分野】
 学生実験(学部2年,3年)支援、学生生活・就職支援、そのほか

 

核磁気共鳴装置
日本電子製JNM-ECA500

磁場に置かれた原子核がラジオ波と共鳴する性質を利用して有機化合物の構造を分析する装置です。

ナノスケールX線構造評価装置 リガク社製 Nano-Viewer

高い小角分解能と強いX線輝度を兼ね備えた小角X線散乱装置です。分子レベル(1nm~100nmのマクロ構造)から原子レベル(0.2nm~1nmのミクロ構造)までのナノスケールの構造評価が可能です。

 

示差走査熱量測定装置 熱流束型シングルファーネス DSC6000 PerkinElmer社製

物質の融解温度,融解熱,ポリマーの熱安定性やガラス転移温度の分析が可能です。測定可能温度範囲が-180℃から450℃と非常に広く,温度変調測定にも対応しています。

ページのトップへ